オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)
当院では、オートクレーブを使って治療に使用した器具類を滅菌処理しております。オートクレーブは、滅菌機器の一つで、高温・高圧の飽和水蒸気の力で、あらゆる細菌や微生物・ウィルスを死滅させることができます。
オートクレーブにて滅菌処理をした器具は、滅菌パックに密封し、治療の直前まで外の空気に触れさせないことで、より清潔に保つことができます。
歯科ユニットウォーターライン除菌装置(ポセイドン)
歯を削る際にお口に注入される水やうがいで使用する水、そのほか医院内で日常的に使用する水は、一般的には水道水。しかし、チェアー内のフィルターを通ると、塩素はなくなり殺菌力は無くなります。フィルターを超えた部分では菌が繁殖し、水道水の衛生基準をはるかに超えた汚染された水道水となってしまっています。それが現実です。対策をしていない歯科医院で診療を受ける事は衛生面で不安があります。特に危険なのは、長期休暇の後です。菌が繁殖したのが、一気に治療中の水やコップの水として口の中に入ってきます。その菌数としては、膀胱炎の尿と同じぐらいの菌が入っているとも表現されます。 当院では、開業当初から、汚染水対策として、「ポセイドン」と呼ばれる機械を導入し、水道水の基準以上の水を各チェアーはもちろん、手洗いの水からトイレのウォシュレットの水まですべての水が殺菌水に代わっています。 水道水をそのまま医院内の配管を通して使用されているため、水道管内に微生物や細菌が発生していた場合、不衛生な水を使用することになってしまいます。
そこで、当院では歯科ユニットウォーターライン除菌装置(ポセイドン)を導入することで、衛生的な給水環境を整えております。
歯科ユニットウォーターライン除菌装置(ポセイドン)は、添加物を加えずに水道水の残留塩素濃度を調節し、電解中性機能水を作り出す装置です。
電解中性機能水は、優れた殺菌力を持つ水ですが、中性なので人体にも安全です。殺菌力のある電解中性機能水が院内の配水管内に流れることで、微生物や細菌の繁殖を抑え、衛生的な給水環境を保てます。
空間除菌
当院では、
「次亜塩素酸水霧器」「空気清浄機(プラズマクラスター)」「滝イオン」を設置することによって空気中の細かいホコリやアレルギー物質、ウィルス、花粉などを取り除いて除菌し、常に院内の空気を衛生的に保つようにしております。特に、次亜塩素酸水噴霧器は、インフルエンザウイルスを瞬時に殺菌します。当院滞在中にインフルエンザをもらう可能性を極力低くしております。また、衛生的な空気を保つことで、治療中にホコリやウィルスなどが患者さまのお口に入り込むことを防ぎ、より安全に治療を行なうことができます。