レーザー・インプラント・歯周病治療・削らない虫歯治療なら~大阪市住吉区あびこの歯医者 なかの歯科クリニック
お電話でのお問い合わせはこちら
☆安心安全な空間づくり☆
患者様に安心してご来院頂けるように
短縮診療や休診の可能性がありますので来院時は必ず電話でお問い合わせ下さい
当日問診当日にご記入いただく問診票を頂いております検温・咳の有無・海外渡航歴や体調などの項目を記入頂きます
感染予防設備
①オゾン発生機器 特大1台・大2台・中4台・小2台②プラズマクラスター25000加湿空気清浄機 5台③口腔外バキューム 12台 (全チェアー設置)④治療前のPOICウォーター(電解機能水)による口腔内除菌⑤次亜塩素酸水(塩と水の電解機能水由来)噴霧器設置 30台以上⑥残留塩素濃度補正システム全チェアー設置(残留塩素濃度20ppm)⑦CO2(二酸化炭素)濃度測定器2台により1000ppm以上で換気
滅菌・消毒・衛生管理削るドリルから出る水もすべて殺菌水を使用もちろん削るドリルも毎回滅菌済の物を使用オートクレーブ(高圧蒸気滅菌機器)は「3台」院内設置で滅菌に取り組みます
口腔外バキューム「12台」使用
当院は全国でも数少ない「かかりつけ強化型歯科医院」認定!その中でも口腔外バキュームが全ての診療チェアーに設置している医院はとても少ないです。
口腔外バキュームとは、治療中に出る水しぶきを吸い取る機械です。「エアロゾル」とよばれる飛沫を吸い取ります。当院はの口腔外バキューム9台はHEPAフィルターを通し無害化され、直接外に排出され中にその空気は戻りません。配管工事が不可能であったところは、移動式口腔外バキュームを3台設置。HEPAフィルターを通し無害化されます。(HEPAフィルターとは、無菌室を作るときに使用されるフィルターです)
「なるべく歯を削らない・虫歯にしない」予防中心の方針で、
皆さまのお口の健康を守ります。
大切な歯を守り、生涯健康な歯で過ごしていくためには、将来を見据えた治療と適切なホームケア、
そして定期的に歯科医院で健診や予防処置を受けることが大切です。
予防歯科
ご自宅でのケアと歯科医院でのプロによるケアを組み合わせて虫歯や歯周病を予防することが「予防歯科」です。ブラッシング指導やフッ素塗布、クリーニングなどを行ないます。
虫歯治療
虫歯は進行してしまうと自然に治癒することはありません。歯をできるだけ長く使うためにも、虫歯に気付いた場合はできるだけ早く治療を開始するようにしましょう。
歯周病治療
歯を失う最も大きな原因が歯周病です。歯磨きの際に出血する、歯肉が腫れているといった症状がある場合は、歯周病の可能性がありますのでお早めにご相談ください。
小児歯科
小児歯科の役割は虫歯の治療だけではありません。お子さまのお口の状態を正しく把握して永久歯が適切な位置に生えるように導き、トータルでお口の健康管理をしていきます。
定期検診
定期健診ではお口の中の健康が維持されているかどうか確認します。虫歯や歯周病を早期発見することで、歯を削ることを防ぎ、歯の寿命を延ばすことにつながります。
大阪市住吉区あびこの「なかの歯科クリニック」では、美しい見た目はもちろん、
「しっかりと噛める・発音できる」という機能性を追求することにより
コンプレックスを解消し、お口だけでなく身体の健康もサポートいたします。
審美歯科
セラミックによる補綴治療や、歯肉の色や形を改善する審美歯科の治療を受けることで、健康的で若々しい口元と、魅力的な笑顔を手に入れることができます。
ホワイトニング
短時間で白くできるオフィスホワイトニングと、ご自宅で患者さまのペースでできるホームホワイトニングがあり、患者さまのライフスタイルなどに合わせてご選択いただけます。
インプラント
第二の永久歯ともよばれる、歯を失った際の治療方法です。チタン製の人工歯根を顎骨に埋め込み、人工歯を取り付けることで天然歯に近い見た目と機能を取り戻すことができます。
義歯
義歯は入れ歯のことで、外科処置を行なわずに広範囲の歯の欠損を補うことができる治療方法です。当院では患者さまのお口にフィットして噛みやすい義歯を作製いたします。
顎関節症
顎関節症は「口が開けづらい」「口の開閉時に顎関節から音がする」などの症状があります。放っておくと口が開けられなくなる場合もありますので、お早めにご相談ください。